コンサルファームやコンサル業界の情報サイト | コンサルのあんなこと、こんなこと

2020.03.05

アビームコンサルティングが鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)の選手育成プロセス改革を支援

アビームコンサルティング株式会社(ABeam Consulting Ltd.)とSAPジャパン株式会社(SAP Japan Co., Ltd.)は、株式会社モビリティランド(MOBILITYLANDCORPORATION)が運営し、現インディカードライバー佐藤琢磨氏がプリンシパルを務める鈴鹿サーキットレーシングスクールにプロジェクト支援を行ったことを発表した。

鈴鹿サーキットレーシングスクールが抱えていた「選手のデータマネジメント化」という課題に対し、SAPジャパンのクラウド人財マネジメントシステムSAP SuccessFactorsを導入することで、選手情報の一元管理による効率化およびデータに基づく育成プロセスの高度化を図っていくという。

今後の展開としては、スクール内の選手に留まらず、親会社であるHONDA所属のドライバー/ライダーまでデータマネジメント化の管理対象拡大を目指す意向を示している。

https://www.abeam.com/jp/ja/about/news/20200218
(アビームコンサルティング プレスリリース)

 

■執筆者コメント
F1やトップカテゴリレースにおけるデータマネジメント化は進む一方です。
デロイトやTCS(タタコンサル)もこういったデジタル支援を実践しております。
これまでは車両データから得られるデータばかりで、走行データ、車両の状態データはもちろんのこと、運転特性(ブレーキタイミングやアクセル開度等)がインプットで、車両のリスクマネジメントとタイム・ペースへとフィードバックされるものでした。
今回はドライバ育成といった完全にヒトに依拠するところですので、「SAP® SuccessFactors®」自体賛否両論ありますが、これによってどこまでトップカテゴリまで上り詰める選手育成に寄与できるかは非常に楽しみです。

執筆:コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
営業 谷藤
https://www.codawari.co.jp/

  • RSS

PICKUP注目記事

RANKING人気記事ランキング

一覧

NEWS新着ニュース

一覧

PICKUP注目記事

BACK TO TOP

BACK TO TOP