ガートナー、日本企業のクラウド利用に関する調査結果を発表
クラウドは普及・拡大フェーズに入るも、マネジメント層の理解が課題
ガートナー ジャパン株式会社(Gartner, Inc.)は、日本企業のクラウド・コンピューティングに関する2021年の調査結果を発表した。
同社は、日本企業や組織がITに関して抱えるさまざまなニーズや課題を分析するために毎年調査を行っているという。2021年の調査では、日本でのクラウド・コンピューティングの利用は次のステージに進んだことが明らかになったと述べている。
同調査によると、日本におけるクラウド・コンピューティングの平均利用率は2020年から4ポイント増の22%、クラウドサービスの種別では、SaaSが2020年調査から8ポイント増の39%となった。この背景には、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の影響によるWeb会議ソリューションの利用拡大などがあると伝えている。
また、外部クラウドとオンプレミスのどちらにより多く投資すると考えているかの調査では、これから1~2年かけて外部クラウドの利用を増やすとの回答が過去最高の55%だった。さらに、企業や組織がクラウドのスキルを身に付けるために、どの程度投資しているかを尋ねたところ、「クラウドのスキルを重要と認識しており、積極投資している」という回答が、2020年の調査より9ポイント増の34%に達した。
同社のアナリストでディスティングイッシュト バイス プレジデントの亦賀 忠明氏は、「今までの調査では、企業の投資意向と実際の利用状況が相関しているとはいえなかったが、今回の調査で両者が同じ傾向を示したことは、この10年で見ても大きな変化だ。クラウドは、様子見・試行導入フェーズから普及・拡大フェーズに入ったと捉えるべきだ」と述べている。
一方で、クラウドに対する上司の理解度については、「理解しておらず困っている」という回答が4割近くに上り、「理解しているとは言えない」という回答と合わせると、7割の企業では、マネジメント層の理解度の問題が生じているという。
亦賀氏は、「時代が変わったと認識し、すべての管理職がクラウドのスキルを身に付けるための時間と機会をつくることが、インフラストラクチャ/オペレーション (I&O) のリーダーには求められている。クラウドを自分で運転し、さらには駆使できるようにすべく、行動を加速させる必要がある」と伝えている。
本文 出典 URL https://www.gartner.co.jp/ja/newsroom/press-releases/pr-20210614
(ガートナー プレスリリース)
執筆:コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社
白木
https://www.codawari.co.jp/