
初訪の大学生へ|まず読むべき記事17選

「そもそもコンサルとは?」の基本から、実際に活躍するための基礎知識まで解説
当サイト「コンサルのあんなこと、こんなこと」は様々な読者の方に閲覧していただいており、色々な職業やレイヤーの方に愉しんでいただけるように、10年近くに渡りコンテンツを発信し続けてまいりました。コンテンツも膨大なものとなっていることもあり、読者層ごとに是非このコンテンツは読んでいただきたいという記事一覧を作成することとしました。今回1つ目として、大学生読者に是非読んでほしい記事一覧をお届けします。
なお、UI/UXが悪いから読者が読みたいコンテンツにリーチしづらいだけでは?というご意見はごもっともでございます。いずれ改善したく考えておりますので、今回のところはお許し下さい。
目次
そもそも
世の中にコンサルというワードが氾濫していることもあり、そもそもコンサルって何?から確認しておいていただきたいです。コンサルだと思って入社したら営業だった、エンジニアだったというのは避けたいところです。
業界・業務理解
筆者含め弊社では年間に数えきれない程の就活学生さんとお会いしお話しする機会がありますが、常に感じるのがコンサル業界と業務への理解が極めて表面的な方が多いことです。昨今の就活におけるコンサル人気もあり、イメージ先行で志望されている印象です。高給でカッコイイ華やかな印象はあるのでしょうが、実際のコンサルワークは泥臭く、タフなことがほとんどです。入ってからのミスマッチを防ぐためにもきちんと業界・業務理解をしてから就活に臨んでほしいと思います。
コンサル会社側から言わせてもらうと、コンサルがなんたるかを多少でも理解している位でないと、コンサルタントには向いていないよねと判断をしてしまいます(情報収集能力、知的好奇心、理解力などの観点)。
まずは、一括りにコンサルとされがちですが、様々なコンサルティングがありそれぞれによって扱うテーマが異なります。まずは種類ごとに理解をしてみましょう。当メディアでは7つの領域に切り分けて紹介をしております(M&Aと事業再生をFASとしてまとめていますので紹介記事は6本となります)。
コンサルの種類を一定理解した上で、どういったコンサルファームがどの領域を得意としているのかを把握すると良いと考えます。
どうしても名の知れた大手ファームばかりに目が行きがちですが、ブティック系ファームも視野に入れてみることをお勧めします。
大手?ベンチャー?で迷ったら読んでみて下さい。
選考観点
選考に関しては、書籍やネット・SNSに情報が溢れていますので、それらを参照いただくのが良いかと考えますし、当メディアではこれまでほとんど取り上げてきておりませんでしたが2つ程まとめています。なお、フェルミやケースなど鍛えれば一定できるようになる選考対策はすべきですし、その上で先述の業界・業務理解はmustで事前に済ませておかねばなりません。
全てにおいて求められるのは論理的思考力であることは間違いありません。ロジカルシンキングの書籍を読み、実践を繰り返すという地道な努力を続けていきましょう。迷ったときには、自分は何を「目的」に、「誰」に対して、どんな「行動(理解、サポート、意思決定など)」を促したいのか、基本に立ち返り、自らの指針を再設定することが成長への近道となるはずです。
スキル観点
前項で触れた論理的思考力以外で必要なスキルや資格について、よく取り上げられるMBAと英語についてまとめています。どちらもあるに越したことはありませんが、ケイパビリティとして持っていないからと言って、コンサルになれないわけではありません。どのようなコンサルになりたいのか、どういったファームに入りたいかによります。
来春からファーム入社というあなたへ
筆者としては学生時代にしかできない、研究に打ち込む、様々な文化や自然に触れる、交友関係を楽しむなどに専念してほしいと思います。ただ、少し時間がある時には書籍を読むと良いでしょう。日本語力と文章力を鍛える意味でも書籍をお勧めします。
最後に以下はお楽しみコラム的に読んでもらうと良いかと思います。
これからコンサルファームを目指す方も、入社を控えている方も、コンサルがどんな業界・業務であり、何を求められているかは正しく認識をしてもらえればと考えております。本記事では、理解の一助になるであろうコンテンツを一部紹介致しましたが、より網羅的に深く理解をするには「図解即戦力 コンサル業界」をお薦め致します。
図解即戦力 コンサルティング業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
[v308]
執筆者

- コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社 コンサルキャリアカンパニー
-
外資自動車メーカー2社を経験した後、コダワリにジョイン。
コンサルティングワークもこなす傍ら、人材紹介事業の事業責任者やコダワリの人材開発業務や採用統括業務など含めて幅広に従事。
最新の投稿
採用動向2025/5/13初訪の大学生へ|まず読むべき記事17選
コンサル業界2025/4/22組織人事領域が活発化!?| コンサルのホンネ
コンサル業界2025/4/17海外株ならどのファーム?|グローバル上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)
コンサル業界2025/4/10どこのファームの株が買い? | 上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)
執筆者

- コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社 コンサルキャリアカンパニー
-
外資自動車メーカー2社を経験した後、コダワリにジョイン。
コンサルティングワークもこなす傍ら、人材紹介事業の事業責任者やコダワリの人材開発業務や採用統括業務など含めて幅広に従事。
最新の投稿
採用動向2025/5/13初訪の大学生へ|まず読むべき記事17選
コンサル業界2025/4/22組織人事領域が活発化!?| コンサルのホンネ
コンサル業界2025/4/17海外株ならどのファーム?|グローバル上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)
コンサル業界2025/4/10どこのファームの株が買い? | 上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)