コンサルファームやコンサル業界の情報サイト | コンサルのあんなこと、こんなこと

view 2154

読了まで 6

海外株ならどのファーム?|グローバル上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)

海外株ならどのファーム?|グローバル上場コンサルファームの時価総額ランキング(2025年時点)

今回は、グローバルで上場しているファームの時価総額ランキングをお届けいたします。「ベイカレ1兆超え」、「国内時価総額ランキング」に続く”時価総額”シリーズの第3弾となります。いずれも2025年3月31日時点での数値となっていますので、比較しつつ読むのもお勧めです。

対象企業

今回取り上げるファームは以下表に記載した9社としております。BIG4は監査法人系であり上場しておらず、有名な戦略コンなども非上場のため、案外上場しているファームは限られています。何故コンサルがあまり上場していないのかは過去記事でご確認下さい。

なお、各社コンサルティング以外の事業も行っており、かつ他事業が売上に占める割合が大きい場合もあります。株価や時価総額観点では事業ごとに切り出しができないこともあり、その点はご容赦下さい。時価総額については国内版の記事にあわせて、2025年3月末時点のものとしております。

企業名
Accenture PLC(アクセンチュア)
International Business Machines Corp(IBM)
Gartner Inc(ガートナー)
Houlihan Lokey Inc(フーリハン・ローキー)
Marsh & McLennan Companies Inc(マーシュマーシュ・アンド・マクレナン)
Korn Ferry(コーンフェリー)
Aon PLC(エーオン)
Willis Towers Watson PLC(ウイリス・タワーズワトソン)
Capgemini SE(キャップジェミニ)

以後、各社略称とします。

まずは売上ランキング

時価総額を見る前に各社の売上をチェックしていきます。決算タイミングが各社異なりますので、同時期の比較ではない事を予めご承知おきください。

アクセンチュア(AC)とIBMが抜けており、キャップジェミニとマーシュ・アンド・マクレナン(マーシュ)が続きます。ACはITサービスとBPOが売上に占める割合が大きく、IBM、キャップジェミニはITサービスが売上に占める割合が大きいです。マーシュ・アンド・マクレナンは保険とリスク関連が売上の6割以上となっています。このように純粋にコンサルティングビジネスからくる売上だけでないことは認識いただきつつ、各社の規模感として捉えていただければと思います。

順位企業名売上高(USD)
Accenture672億
IBM628億
Marsh & McLennan Companies Inc245億
Capgemini238億
Aon157億
Willis Towers Watson99億
Gartner63億
Houlihan Lokey19億
Korn Ferry7億

*Capgeminiは220億EURの売上。20250331時点 1EUR→1.08USDのレートで換算。

時価総額ランキング

それでは各社の時価総額を見ていきましょう。今回は発行株式数×株価ではなく、yahooファイナンスなどに掲出されている時価総額を参照し取りまとめております。

時価総額の高い順に並べると以下の様になり、基本的には売上高と相関しており、順当な印象です。一方で売上高では4位であったキャップジェミニは時価総額観点では大きく落ちていることがわかります。ただ、キャップジェミニのみパリ証券市場に上場しており、基軸通貨ではないため為替変動の影響があり長期の配当観点から敬遠されてしまっていることは考えられます(キャップジェミニ以外はNYSEかNASDAQ)。

順位 企業名時価総額
単位:千ドル
*キャップジェミニ除く
時価総額
単位:JPY
International Business Machines Corp230,570,00034兆5739億7150万円
Accenture PLC211,770,00031兆7549億1150万円
Marsh & McLennan Companies Inc119,850,0017兆9715億750万円
Aon PLC86,200,00012兆9256億9000万円
Willis Towers Watson PLC33,690,0005兆518億1550万円
Gartner Inc32,240,0004兆8343億8800万円
Capgemini234.6億 EURO3兆8052億1200万円
Houlihan Lokey11,330,0001兆6989億3350万円
Korn Ferry3,500,0005248億2500万円

*2025/03/31時点の時価総額
*日本円への換算は、03/31時点の為替レートで計算(1USD=149.95JPY、1EUR=162.20JPY)

比較し易いように、日本を代表する企業の同タイミングの時価総額も掲載します。
特に意図はございませんがトヨタとファーストリテイリングを選択しております。

企業名時価総額
単位:JPY
トヨタ自動車41兆3196億円
ファーストリテイリング14兆208億円

*2025/03/31時点の時価総額

前回同じ調査をした際(2024年10月時点)にはACがトヨタ自動車の時価総額まで約5兆円差で迫る勢いでしたが、今回は約7兆円差となっております。いずれにせよ、ACはコンサル業界において売上も人員数も最大なわけですが、ACに続くBig4があることを考えると(Big4は時価総額出ませんが)、コンサルは自動車メーカー級の巨大企業で構成されている業界といえます。

従業員一人当たりの時価総額を見てみる

ただ単に時価総額を見るだけでは何も気付きが得られませんので、各社の時価総額を社員数で割り、社員一人あたりの時価総額を算出してランキング化しました。

社員一人当たりとなると大きく順位が変わり、フーリハンローキーが飛びぬけて1位となり、マーシュ、ガートナー、エーオンと続きます。一方でACは大きく順位を下げ、キャップジェミニは最下位という結果になっています。

あくまで推測でしかありませんが、M&Aアドバイザリーを得意とするフーリハンローキーは極めて専門性と難易度が高い業務を執り行っており、社員一人当たりが高い価値を生み出している(マーケットが高い評価をしている)と考えることができます。マーシュやガートナーも同様ではないでしょうか。他方、ACやキャップジェミニは、ITやBPOなどが主であり、高い専門性というよりは、大きなリソースによる規模の経済が評価されているということでしょう。

企業名時価総額
単位:JPY
社員数
単位:人
時価総額
社員一人当たり
単位:JPY
Houlihan Lokey1兆6989億3350万円2,6016億5318万4737円
Marsh & McLennan Companies17兆9715億750万円52,4003億4296万7700円
Gartner Inc4兆8343億8800万円21,0002億3020万8952円
Aon PLC12兆9256億9000万円60,0002億1542万8167円
International Business Machines Corp34兆5739億7150万円270,3001億2790万9624円
Willis Towers Watson5兆518億1550万円49,0001億524万6156円
Accenture PLC31兆7549億1150万円801,0003964万4084円
Korn Ferry5248億2500万円10,0005248万2500円
Capgemini SE3兆8052億1200万円341,1001119万1800円

*社員数は各社のコーポレートサイトやアニュアルレポートに2025/03時点で掲載されている数字としております。

折角なので、先ほど取り上げたトヨタとファーストリテイリングも見てみると、結構いい線いってるように思います(何の根拠もなく、感覚で述べてます)。ただ、両社ともにパートやアルバイトなど非正規社員が多くいることを考えると、本当の一人当たり時価総額は大きく下がりそうではあります。

企業名時価総額
単位:JPY
社員数
単位:人
時価総額
社員一人当たり
単位:JPY
トヨタ自動車41兆3196億円380,7931億850万9348円
ファーストリテイリング14兆208億円60,4542億3192万5100円


ここまで書いていて、給与が高いことで有名なキーエンスはどうなのか?と気になり調べてみました。

想像よりも大きな数字となっておりました。専門性が高い、生産性が高いとも言えますし、投資家たちからの期待値が相応に高くないとここまでの数字はそう出てこないのではないでしょうか。世の中にはさらに一人当たり時価総額が大きい企業はたくさんありますが、一例としての紹介となります。

企業名時価総額
単位:JPY
社員数
単位:人
時価総額
社員一人当たり
単位:JPY
キーエンス14兆2227億円12,28611億5763万4706円


この情報取り纏めは定期的に更新し、推移なども見ていければと考えております。

[v280]

執筆者

山中 悠太郎
山中 悠太郎コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社 コンサルキャリアカンパニー
外資自動車メーカー2社を経験した後、コダワリにジョイン。
コンサルティングワークもこなす傍ら、人材紹介事業の事業責任者やコダワリの人材開発業務や採用統括業務など含めて幅広に従事。
  • RSS

執筆者

山中 悠太郎
山中 悠太郎コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社 コンサルキャリアカンパニー
外資自動車メーカー2社を経験した後、コダワリにジョイン。
コンサルティングワークもこなす傍ら、人材紹介事業の事業責任者やコダワリの人材開発業務や採用統括業務など含めて幅広に従事。

PICKUP注目記事

RANKING人気記事ランキング

一覧

NEWS新着ニュース

一覧

PICKUP注目記事

BACK TO TOP

BACK TO TOP